就職活動
千本松牧場で実習を行いました
アスミル大田原では、毎年那須塩原市の「千本松牧場」で実習をさせて頂いています。 東北自動車道西那須野ICから車で1~2分のところにある素晴らしい景色の有名な牧場です。 アスミルの実習先として毎年、お土産売り場の品出しや、 …
大田原図書館で実習を行っています。
大田原市の中心部にある施設「トコトコ大田原」の4Fに市の図書館があります。 今回は、3日間の実習をさせて頂いています。 今日は実習2日目です。 昨日は、初日と言うこともあって緊張していた実習生も今日は落ち着いて作業に取り …
大田原の桜は満開です!
今年は、例年にも増して桜が早く咲いたようです。 もう、市内の桜はどこも満開です。 先日は、体力アッププログラムの「ウォーキング」で近くの公園を散歩しながらお花見をしました。 そんな桜満開の今日、お二人の方が4月から就職が …
粗品袋詰め作業を行っています
アスミル大田原では、さまざまな作業訓練を行えます。今回は粗品の袋詰め作業を行っています。 流れ作業で協力して作業を行います。 このような軽作業訓練は、単に作業ができる、できないだけでなく。チームワークや作業効率を考えるこ …
自己紹介の練習をしました
自己紹介のポイント そもそも自己紹介とは、自分をPRして興味を持ってもらいその後のコミュニケーションを円滑にするものでなければなりません。一般的には「名前」「住まい」「家族」「趣味」などを単に並べて発表しがちです。でも、 …
3月11日(土)25日(土)アスミル大田原の見学会を行います。
アスミル大田原では、障がいをお持ちの方が一般企業へ就労を果たすべく、日々、訓練を重ねています。しかし、いったいどのようなことをやっているのか、果たして自分にも出来るのだろうかなどと不安に思っている方も多いのではないでしょ …
ビジネスシーンでの敬語を学びました
今月から毎週月曜日は「ビジネス実務マナー」プログラムを行います。 早速今日は「ビジネスシーンで役に立つ敬語」について学びました。 これまで仕事に携わったことが無い方も、社会人として就労の経験がある方ももういちど正しい言葉 …
アスミルでは、Jw_cadの学習もできます。
アスミル大田原では、様々な資格取得が可能ですが、特に人気のあるのは、パソコン検定試験の「P検」です。P検は、ベネッセコーポレーションが主催する検定試験で、3級を取得できれば、一般の事務系のお仕事で必要なパソコンの知識と技 …
障害者雇用の現状と今後の方向性
昨日は、アスミルが所属する「社会福祉支援研究機構」の総会で厚労省の障害者雇用対策課長:小野寺さまのZOOMによる基調講演がありました。 内容は「障害者雇用の現状」「雇用施策と福祉施策の連携強化」「障害者雇用の今後の方向性 …