プログラム
折り句をやってみた!
今年は新春のZOOMイベントとして「ポエムピクチャーアーティスト・折り句作家」のmikako先生による折り句の作り方講座を行いました。 折り句とはことばの頭文字にそって言葉を織り込む言葉遊びの一種です。 たとえばこんな感 …
自己分析プログラム
先月はアンガーマネジメントを行いましたが、今月は「自己分析プログラム」を行っています。 自分を知ることは大切なことですが、同時に実は一番わかっていないのが自分自身のことだったりするものです。 ジョハリの4つの窓をご存じで …
コインランドリー清掃実習
毎週火曜日は、アスミルと同じDIグループの「ひまわりコインランドリー」のお掃除をお手伝いしています。 アスミル大田原では、さまざまな実習を体験し、自分の向き不向きが認識できます。 就職活動をする上で重要なプログラムの一つ …
初ウォーキングをしてきました。
今年最初のウォーキングを地元の「にしなすの運動公園」で行いました。 お正月中は、運動よりも飲食の方がメインとなっていた方も多いのではないでしょうか。 年末の体重と、今の体重はどうですか?数キロ増えていませんか? ウォーキ …
アスミル大田原は全国の仲間と共に就職活動をしています。
毎週木曜日は、シニアセンターのプール清掃実習を行っています。 プール清掃の他にも「博物館実習」「図書館実習」「農家実習」などさまざまな職業体験ができます。その中で自分に合う仕事を見つけることができればよいと思います。 ま …
就労への道のり
こんにちは!アスミル大田原です。 世の中にいくつもある職業の中から自分の就きたい職業を探し出すのは大変なことだと思います。 仕事は収入を得る手段ではありますが、やはり自分に合っていて、自分ができそうな仕事に就くことが一番 …
目標設定のしかたとPDCAについて
目標とは 先ず、目標を立てるにあたって最も基本的なことは、そもそも目標は「自分を苦しめるもの」ではなく「自分の人生を生き生きと過ごすための指針」であるということを認識しなければなりません。でないと目標自体が辛いものとなり …
オンラインスペシャルプログラム第37弾は9/23(祝・金)13:00から開催します(*^^)v
こんにちは!アスミル大田原です。 社会福祉支援研究機構主催の~繋がってるよ!笑顔になろうよ!~ スペシャルプログラム第37弾が9月23日(祝・金)13:00よりオンラインで開催します。 今回のプログラムはアンガーマネジメ …
オンラインスペシャルプログラム第36弾を7/30(土)に開催します♪
こんにちは!アスミル大田原です。 先週に引き続き、社会福祉支援研究機構主催の~繋がってるよ!笑顔になろうよ!~ スペシャルプログラム第36弾が7月30日(土)13:00よりオンラインで開催します。今回のスペシャルプログラ …
パンフレットの袋詰め作業を行いました!
こんにちは、アスミル大田原です。 アスミルでの実習をご紹介します♪ 今回は、DIグループのパンフレット袋詰め作業をお手伝いさせていただきました。 場所を移動しての作業になります。一人ずつでの作業ですが、お互いにアドバイス …











